メインコンテンツへ移動
  • おしえてしぶりん
    • 小学生向け
    • 中学生向け
    • 高校生向け
  • れくりえーしょん
    • 本の部屋
    • 映画の部屋
    • ひと休みの部屋
  • ふしぎシリーズ
    • なんでかな?
    • なんだろう?
  • 全国の
    きょうだいさんサポート団体
  • トップページ
  • うぇるしぶとは?
  • きょうだいさんの
    周りの方へ
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 資料
    ダウンロード
  • お問合せ
うぇるしぶ
  • おしえてしぶりん
  • れくりえーしょん
  • ふしぎシリーズ
  • 全国の
    サポート団体
  • きょうだいさんの
    周りの方へ
  • おしえてしぶりん
  • れくりえーしょん
  • ふしぎシリーズ
  • 全国の
    サポート団体
  • きょうだいさんの
    周りの方へ
  1. うぇるしぶトップページ
  2. 記事更新20221217

記事更新20221217

『子どものきょうだいさん向けのサポート団体マップ』を公開しました

ふしぎシリーズ

  • なんでかな?
  • なんだろう?

キーワードから探す

  • 学習障がい
  • 知的障がい
  • 自閉スペクトラム症
  • ADHD
  • ダウン症
  • てんかん
  • リハビリ
  • 脳性まひ

Instagram

Facebook

お問合せ

障がいのある兄弟姉妹がいるあなたが
自分らしく生きるための
「ヒント」を見つける情報サイト

supported by
ラッシュジャパン チャリティバンク

プライバシーポリシー/利用規約

©️ うぇるしぶ

しぶりんから大人の方へ

こんにちは!本の部屋をのぞいてくれてありがとうございます。
ここで紹介している本たちは、大人のみなさんにもおすすめできる作品です。気になった本をぜひ見てみてくださいね!

そして、子どもに本を紹介したり、読んだりするうえで、大事にしてほしいことを伝えさせてほしいです。

子どもたちは絵本を読んでもらうことが大好きです。人の声やあたたかさに包まれる嬉しさや安心感を感じられるからです。ただ同時に、絵本の言葉は良くも悪くも「読み手の言葉」として子どもに伝わるということも忘れないでほしいなと思います。

障がいのある兄弟姉妹のことを受け入れるのに時間がかかっている場合には、まずはその気持ちを受けとめてほしいです。

例えば、障がいのあるお兄ちゃんのことを受け入れられない子がいたとします。
「みんな違ってみんないい」というメッセージのある絵本を渡したとき、お兄ちゃんの障がいを受け入れられない気持ち、何かモヤモヤするという心に蓋をさせてしまうことにもなります。

障がいのある兄弟姉妹のことを受け入れられない自分に対して、罪悪感を抱いているきょうだいさんはとても多いです。受け入れられないというネガティブな感情にOKサインを出し、大人がその感情を受けとめたうえで本を選んでほしいなと思います。

おすすめしている本の中には、それぞれのきょうだいさんの状況によっては合わないものもあるかもしれません。まずは手渡す大人のみなさんが、その本がどんな内容かを確認し、子どもに読ませてあげたいなと感じた内容のものを、その子に合ったタイミングで手渡してあげてほしいなと思います。

大人のみなさんが絵本を差し出すとき、とても大きなメッセージを伴うということを、ぜひ心に留めてもらえたらうれしいです。

長くなりましたが、本の部屋楽しんでいってくださいね!

しぶりんからの手紙

こんにちは!しぶりんです。

しぶりんは、きょうだいさんの味方です。
好きなことは、眠ることと歌うことです。

うぇるしぶに来てくれてありがとう!「うぇるしぶ」は障がいのある兄弟姉妹がいる子どもの「きょうだいさん」に向けたサイトです。小学生、中学生、高校生のきょうだいさんが登場するよ。

兄弟姉妹へのモヤモヤや、将来への不安、家族からの期待など、いろいろ気になることがあるかもしれないね。

きょうだいさんの「誰かに言いづらい気持ち」を、しぶりんやきょうだいの先輩たちが聞いてくれるよ。

障がいのある兄弟姉妹がいるあなたが、自分らしく生きるための「ヒント」を見つけるきっかけになれればと願ってます。